私の発言はオフレコと明言し、かつ、息つく暇もなく撤回していたものでした。
またその真意として、衆院憲法審の改憲派の議論が憲法と立憲主義に反する空前の暴挙であることを以下の具体例で記者達に説明していました。https://t.co/UO2c8QNcnWhttps://t.co/si17ZSKkbChttps://t.co/HysMauQfP2 https://t.co/2hYxnqM9Ki
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) May 18, 2023
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
*まとめ
「オフレコと認識」について…
岡田「記者との間に認識の違い、記者はオフレコと認識せず。小西から冒頭に「オフレコで」との発言もなかった。事実関係は明白でないものの、小西が「オンで良い」と言ったとの一部指摘もある。小西のブリーフィングの中で「オフレコでも発言しない方がいいかもしれません」と発言したことを、全体がオフレコであったことの根拠として挙げておりますが、同様にブリーフィングの中で「毎週開催って書かないで」と、オンであることを前提にしたような発言もしています。従って全体を見た時に、記者からオンと認識されてもやむを得ないやり取りであったと考えられます」
「その場で撤回」について…
岡田「サル発言撤回について、「サルって言ったら差別発言になるのかな」と言ったという風にも言われており、もしこの表現であったとすると、明確に取り消したとまでは言えないと指摘されてもやむを得ない」
【完全終了】立憲・小西氏「(サル・蛮族・野蛮)発言は事実。ただあくまでオフレコ(笑)」「すぐ撤回修正」→FNN「精査したけど明確に撤回なんてしてない」(動画あり)
【チェックメイト】立憲・小西氏「(サル蛮族発言は)オフレコだったから!」→記者団「『オンレコ』確認取ってたぞ。録音してる。撤回修正してない」(ソース:時事&毎日)
【???】記者「冒頭に『オンでいいですか?』と聞いたら『いいよ』って答えてたよ?」立憲・小西洋之氏「私はオフレコと認識。オフでしか話さない内容を話しているのが証拠」(動画)
【悲報】立憲・小西洋之さん、とにかく自らを「切り取り報道の被害者」として逃げ切りを図ろうとするも、マスコミが逃がさない模様w
- 「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」がアニメ化…2026年に放送決定!
- 【速報】 中国政府、トランプ米大統領に「中国は絶対に受け入れないし、必ず最後まで付き合う」と表明 中...
- 【速報】 ゆたぼん(16)『親は”人生の責任”をとってくれない』
- 【謎】 ワルプルギスの夜ってほむらのミサイル攻撃が効くんだから自衛隊も加勢できたよな?
- 【悲報】イクイク病に苦しむ女性たち「1日に100回イク」「替えの肌着が何枚も必要」
- 海外「私も日本に生まれていれば…」 外国人が痛感する日本の恵まれ過ぎな環境が話題に
- 【速報】トランプ関税交渉役は赤沢経済再生担当に決定 理由は鳥取軍団の一員 米国側は経済閣僚トップのベ...
- 山梨県内初出店、コストコ11日オープン…6日の時点ですでに開店を待つ人の姿があり
- 【悲報】みけねこさん 喧嘩を売って返り討ちに遭う

隙あらば自己正当化
全く別の案件なのにな
— T.A.Y.M (@tamtam_ritz_yk) May 18, 2023
君はいつまでやってんの?
君は自分が言った事、やった事に対して全く反省してないよな?— コロ助ナリ (@warlock2020125) May 18, 2023
先生が記者に「書いたら法的措置」と仰ったのと、かつての松本復興大臣の「書いたらその社は終わり」と仰ったのは、少なくとも私のものさしではイコールです。先生は辞任すべきだと思いますよ。
— Kado (@Kado36020881) May 18, 2023
何言ってんだろ…
オフレコも嘘だという報道もありましたがwww— f.s (@2nbYD0hHHhOvpkN) May 18, 2023
— カメさん (@gomikuzu_kame3) May 18, 2023
報道によって発言を歪められたって嘘つかれてんだぞ?
オンレコの了承を得たことも複数社が確認しているし
「差別発言になるのかな?」のどこが撤回の意思の表明になるんだよ
あー辞めさせてぇ(直球)